会社員がマンション経営を行う上で、大きな魅力となるものの1つに家賃収入が挙げられます。毎月家賃が入ってくるのは、やはりとても嬉しいものです。長期的に家賃収入が安定して入ってくるのであれば、次第に生活にも余裕が出てきます。このように家賃収入に魅力を感じてマンション経営を開始する人は少なくありません。

しかしその一方で、あと2種類の「資産」があることにはあまり目が向けられません。今回は、マンション経営で意識すべき2種類の資産についてご説明します。

会社員必見!マンション経営で意識したい「2種類の資産」とは?
(画像=Photographee.eu/Shutterstock.com)

ローンの返済が進むと不動産は自分の資産になる

融資を活用して不動産を購入し、家賃収入を得るのがマンション経営です。マンション経営に興味を持つ人の多くは、物件から得られる家賃収入に期待していると思われます。

ただし、家賃収入はマンション経営によって得られるメリットのごく一部でしかありません。他には、購入した不動産自体が資産として手に入る点を挙げられます。家賃収入をフロー資産、不動産資産をストック資産と呼ぶことができるでしょう。マンション経営によってストック資産の形成が実現する点にも注目すべきです。

購入価格の大部分を融資でまかなったとすると、最初は借り入れによる負債が大部分を占めます。たとえば3,000万円の物件をフルローンで購入した場合、資産3,000万円に対して負債も3,000万円となるため、差し引きの純資産は計算上ゼロです。

しかしローンの返済が進むと、少しずつ自分の資産が増えていく計算になります。先ほどの例で言えば、残債が3,000万円から2,700万円に減るとその分だけ純資産が増えることになります。このときに物件の資産価値が2,950万円に落ち込んだとしても、純資産は250万円です。こうして残債の返済が進むと同時に、資産が増加していくわけです。完全に残債がなくなれば、不動産は完全に自分のものとなります。

しかも、物件の資産価値の落ち込みは減価償却費として経費にできます。そう捉えるとマンション経営は、ローンを返済する分だけ資産を蓄積しているようなものだとも言えます。つまり、マンション経営を行えば、預貯金よりもよほど早く資産形成が進むとも言い換えることができるでしょう。

マンション経営の経験は本業にも生かせる「資産」

マンション経営は、物件という有形資産のみならず、目には見えない無形資産をも取得することができます。

マンション経営は基本、一度物件を購入してしまえば、後は管理会社にまかせておくだけで経営は成り立ちます。忙しいサラリーマンなどでも、ほぼノータッチで経営が行えるため副業としてうってつけなのです。

その一方で、物件を手に入れたいと考える場合にはやはり良い不動産会社に出会い、良い物件に巡り合うことが必要になります。このような目利きを通じて、投資家仲間や不動産会社、税理士などの人脈を形成することもできるでしょう。この人脈も、本業に生かせる「資産」と呼べるかもしれません。他業界の話を聞くことは刺激的ですし、他業界で当然とされるアイディアやビジネスプランを自分の会社に導入できる可能性もあります。よく異業種交流会がありますが、こうした一回きりの出会いよりも濃い人脈をマンション経営によって築けるのです。

またそれ以外にも、良い不動産会社から得られる貴重な情報や助言を得ることはもちろん、自分なりに物件を見て回ることで得られる不動産投資に関するさまざまな知識や経験、ときには投資家としての直感を磨くことも不可能ではないでしょう。たとえば立地に関してや住民の質、生活層などはやはり自分で足を運んだことで得られる貴重な資産であると言えるはずです。

会社員にとって、マンション経営は副業に過ぎません。しかし本気で取り組むと、本業でも役に立つ目に見えない資産を形成できることは頭に入れておいてもよいでしょう。

マンション経営はフロー面だけでなくストック面にも注目

マンション経営は長期的な視点で臨むものです。物件を購入して数ヶ月、マンション経営が軌道に乗ることで、負債が順調に減っていくことに気づきます。これは純資産が増加すると捉えておくと投資としての視野が一つ広がることにつながるでしょう。

マンション経営は預貯金より効率的な資産形成が可能であり、またその資産を担保にしてさらなる投資も可能になってきます。フローだけでなく、ストック資産にも目を向けてマンション経営のメリットを捉えていただければと思います。

>>【無料eBook】「借金は悪である」という既成概念が変わる本

【オススメ記事】